CLOSE

OPEN

LINE
校長先生のブログ

大人と一緒に取り組む経験

2026年3月21日(土)に山一金属様主催で、「第3回『夢実現パートナーシップ』公開プレゼンテーション大会」が開催されます。山一金属様はプレゼン大会開催に当たり、企画段階から高校生を巻き込んでくださっています。視野を広げている真っ最中の高校生にとって、大人といっしょに本気で仕事をする経験は、すばらしい学びになることと思います。今回、本校からは創造デザイン科の2人の生徒(高谷さん、長谷川さん)が、大会のポスター作りに参加しています。
先日、この2人が完成したポスターを持ってきてくれ、いろいろと話を聞くことができました。美術を学んでいる2人にとって、プロのデザイナーさんと一緒に仕事したことがとても勉強になったようです。2人は6月半ばから週3回のペースで会社との方と打ち合わせを行い、プレゼンもしてきました。山一金属様のイメージカラーをメインにして、アクセントの色を考え、目に留まるようなデザインを工夫したのですが、デザイナーさんとの対話や助言がとても刺激的で、「目から鱗」的な経験が多々あったと言います。例えばポスターの形。今回2人が企画したポスターは、なんと缶の形をしているのです。2人にはポスターと言えば長方形という先入観があったのですが、大人と一緒に取り組んでいく中で、これまでにないポスターの形にたどり着きました。とは言え、真剣な取り組みですから、制作の過程では悔しい思いも経験したそうです。そのようなさまざまな経験を通して2人が大きく成長したことを感じました。

TOP